絵本をお預かりしましたよ、第一弾。

松戸子育て・孫育て教育懇談会を7月8日(日)に開催します。

(詳細はブログ「子どもたちの放課後を考える」へ)

この告知チラシをご覧になった市内のおじいさまからお電話をいただきました。

小学校のボランティアとして長らく読み聞かせ活動をしていらしたそうで、子どもたちに聴かせたい本を買い続けた結果、蔵書は数百冊にもなったそう。

ただ捨てるのはもったいないからどうにかならないかというご相談でした。

図書館からは断られて困っているご様子だったので・・・

一部を預かりすることにしました。

これで一部です!

さて、どうしよう。

この本たちが必要としている子どもたちの元へ行かれるよう、新たなプロジェクト始動です!!

(部長)

まつどおせっかい部

このご時世、ちょっと疎まれがちなおせっかい。 でも、みんなの「なんかしんど~い」をどうにかしたいから、わたしたちは「まちをよくするおせっかい活動」を続けています。

0コメント

  • 1000 / 1000